AT-1京都山城 社長のブログ ブログテーマ:マツダ

【マツダ アクセラ 試乗】ソツのない仕上がり

[マツダ] 投稿日時:2009/07/29(水) 10:08

 【マツダ アクセラ 試乗】ソツのない仕上がり…岡本幸一郎
http://response.jp/issue/2009/0728/article127794_1.html
2009年7月28日 


デザインのセンスはいいし、走りも概ねそつなく仕上がっているし、コストパフォーマンスの非常に高いクルマだと率直に思う。

0.35秒という瞬時の再始動を実現した注目の「i-stop」は、停止した少し後にアイドリングストップするタイミングもちょうどよく、微低速で動くときに煩わしい思いをすることはない。ただし、不意に再始動してしまうことも多く、さっきの続きでストップして欲しいと思っても簡単にはそうならないし、結果的にちょっとオン/オフがビジーな感じになっている。これはむろんバッテリーやブレーキ等の諸リスクを考えたときに、必要性があってのことではあるのだろうが…。

ドライブフィールは、初代のよさを踏襲しつつ、操作系のタッチも含め、いろいろな部分が軽くなった印象を受ける。反面、持ち味だった「欧州車風味」がやや薄れた気がするところは、ちょっと残念ではある。その主な要因がステアリングフィールで、やや重めだった先代に比べると、取り回し性はよくなったが、接地感やインフォメーションは薄れた。このあたり、さじ加減が難しいところではあるのだろうが、もう少しドッシリとした味があってもいいかと思う。

また、実のところi-stopを得た2リットル車よりも、CVTが与えられた1.5リットル車のほうが、全体的に印象がよかった。



カタログ記載の燃費も、1.5リットル車のほうがだいぶ上で、おそらく実用燃費もその通りだと思うが、動力性能についても、1.5リットル車は排気量のわりによく走るという印象になり、2リットル車との差が縮まった。CVTの制御も、好印象だったデミオよりもさらによくなっている。ハンドリングも1.5 リットル車のほうが好みだったのだが、これには90kgという意外と大きな車重の差と、しかもその大半が前軸重であるせいだろう。

いいクルマには違いなく、欲しいという人には太鼓判を押して薦めたいのだが、どこがいいかというのが、あまりキャッチーではないような気もしなくもない。そのカギを握るのが、ステアリングフィールの味付けだと思う。


■5つ星評価
パッケージング:★★★★
インテリア/居住性:★★★
パワーソース:★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★★★

岡本幸一郎|モータージャーナリスト
1968年富山県生まれ。学習院大学卒業後、自動車メディアの世界へ。自動車情報ビデオマガジン、自動車専門誌の記者を経て、フリーランスとして活動を開始。最新モデルからヒストリックカー、カスタマイズ事情からモータースポーツ、軽自動車から輸入高級車まで、幅広い守備範囲を自負する。現在は WEB媒体を中心に執筆中。「プロのクルマ好き」として、常に読者にとって役に立つ情報を提供できるよう心がけている。


《岡本幸一郎》

マツダ、海外生産が好調…6月実績

[マツダ] 投稿日時:2009/07/29(水) 09:15

 マツダ、海外生産が好調…6月実績
http://response.jp/issue/2009/0728/article127825_1.html
2009年7月28日
《配信レスポンス》 

マツダは28日、6月の生産・販売状況の概況を発表した。モデルチェンジした『アクセラ』は、販売が国内外とも増、海外生産が増、国内生産が減、輸出が減なので、輸出分が海外生産に移行しているようだ。

国内生産は6万8735台。乗用車と商用車ともに減となり、前年同月実績を下回った(前年同月比-28.4%)。アクセラが3万3102台(-10.9%)、『デミオ』が1万3954台(-25.7%)。

海外生産は乗用車の好調により、前年同月実績を上回り2万3642台(+34.5%)。『アテンザ』が1万1646台(+46.5%)、アクセラは5352台(同+264.3%)で海外生産は好調。世界生産は92377台(-18.7%)だった。



国内販売は1万7394(-9.7%)。総需要が減少する中、乗用車と商用車ともに減となり、前年同月実績を下回った。デミオが5159台(-2.0%)、アクセラが2702台(同+116.2%)。アクセラの販売は順調。

シェアは、登録車が5.6%(前年同月差+0.6ポイント)、軽自動車が2.8%(同-0.3ポイント)、総合計は4.6%(同+0.3ポイント)だった。

輸出は53216台(-37.4%)。乗用車と商用車ともに減となり、前年同月実績を下回った。各地域とも減。アクセラが2万9664台(-22.2%)、デミオが9163台(-24.0%)。


《高木啓》


マツダ、ミニバン「プレマシー」一部改良、最上位「20Z」よりスポーティーに

[マツダ] 投稿日時:2009/07/07(火) 17:15

マツダ、ミニバン「プレマシー」一部改良、最上位「20Z」よりスポーティーに
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090707-00000006-nkbp_tren-ind
7月7日17時15分配信 nikkei TRENDYnet


マツダは7人乗りミニバン「プレマシー」を一部改良し、最上位グレード「20Z」に濃紫系の車体カラーや専用アルミホイールを設定するなど、スポーティーな印象を強めて2009年7月3日に発売した。
 マツダは7人乗りミニバン「プレマシー」を一部改良し、最上位グレード「20Z」に濃紫系の車体カラーや専用アルミホイールを設定するなど、スポーティーな印象を強めて2009年7月3日に発売した。希望小売価格(車体価格)は2WD仕様が182万円~219万5000円、4WDが203万1000 円~229万円。リサイクル料金は1万3740円。

 20Zには濃紫系の専用色「ダークプラムマイカ」を設定し、ダークグレー塗装の17インチアルミホイール、新デザインの布地を使ったシート/ドアトリム素材を採用した。また主力グレード「20CS」は装備を見直して車体価格を引き下げ、2WD仕様で6万 3000円安の188万6000円、4WD仕様で2万1000円安の212万2000円にした。

 これに加え全グレードに光沢のあるピアノブラック調のセンターパネルを各グレードに標準装備し、車体カラーにシルバー系「アルミニウムメタリック」とボルドー系「ラディアントエボニーマイカ」を追加して全8色とした。

 このほか最廉価グレードの「20F」を除く全車に燃費計を含むトリップコンピューターを標準装備し、オーディオ非搭載車向けのサイド/バックカメラをメーカーセットオプションとして設定した。

 なおプレマシーの2WD仕様は、環境対応車普及促進税制(エコカー減税)の対象で、取得税と重量税が50%軽減になる。


<< 2024年5月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ブログ最新記事